mocmoc.life利用規約
第1条(本規約の目的及び適用の範囲)
本規約は、本サービスを提供・運営する当社と、本サービス利用者の権利義務を定めることを目的とし、本サービスの利用にかかる一切の取引関係に適用されます。
第2条(定義)
1 本規約において使用する主要な用語の定義は、各々以下に定めるとおりとします。
(1)「当社」とは、mocmoc.life事業を運営する「株式会社グローイング」をいいます。
(2)「利用者」とは、当社の定める手段で、当社と契約し、本サービスを利用する者をいいます。
(3)「本サービス」とは、mocmoc.lifeの名称で当社が提供する、噴霧器の貸し出し、散布溶液の売買及び配達、利用者自身による噴霧器及び散布溶液の利用による噴霧のサポート等、室内の光触媒完全抗菌コーテイングの実現を目的としたサービス及びこれに関連付随するサービス一切をいいます。
(4)「本サービス利用契約」とは、当社と利用者を当事者とし、本規約記載事項をその内容とした契約をいいます。
2 前項に定める用語以外の用語については、本規約の各条項において、必要に応じて適宜定義をするものとします。
第3条(本サービスの申込と契約の成立)
1 本サービスの利用を希望する者は、本規約を遵守することに同意し、かつ、当社の定める一定の情報を当社の定める申込手段で、当社に提供することにより、本サービスの申し込みをすることができます。
2 当社は、当社の基準に従って、第1項に基づいて本サービスの申し込みを行った者(以下「本サービス申込者」といいます。)との契約の可否を判断し、当社が本サービス申込者と契約する場合にはその旨通知します。
3 前項の通知が、本サービス申込者に到達したことをもって当社と本サービス申込者間で本サービス利用契約が成立します。
4 当社は、本サービス申込者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、その申し込みを拒絶できるものとします。
(1)本規約に過去に違反し、または違反するおそれがあると当社が判断した場合
(2)当社に提供された情報の全部または一部につき虚偽の情報があった場合
(3)過去に当社から本サービス利用契約を解約されたことがある場合
(4)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同様とします。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
(5)その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
5 当社は、第1項に基づき本サービス申込者が前項各号のいずれかの事由に該当するか否か、当社の裁量により確認する場合があり、この場合、本サービス申込者は遅滞なくこれに対応するものとします。
第4条(利用者情報の変更)
1 利用者は、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等、当社に届け出ている利用者の情報(以下「利用者情報」といいます。)に変更が生じた場合、mocmoc.lifeホームページの問い合わせフォーム、mocmoc.lifeコールセンター等を利用し、速やかに当社へ届け出るものとします。
2 当社が、利用者情報に誤りがあると判断した場合(申込後に誤りが生じたと判断した場合も含みます。)、当社は、当社の裁量において当該利用者情報を変更することができるものとします。
3 利用者情報の変更の届出の遅滞により利用者に生じた損害について、当社は、一切の責任を負いません。
第5条(本サービスの内容)
1 当社は、利用者に対し、契約期間中、mocmoc.lifeナノ噴霧器(以下「噴霧器」といいます。)を貸し出すものとします。
2 当社は、利用者に対し、利用者が選択した頻度、数量、納期に従い、散布溶液「素敵な世界」(以下「散布溶液」といいます。)を送付するものとします。
3 前項の到達をもって、散布溶液の所有権は、利用者に移転するものとします。
4 利用者は、利用者が望む場所について、自ら光触媒完全抗菌コーテイングを行うために、別途提供する「mocmoc.life取扱い説明」(以下「取扱い説明」といいます。)に従い、第1項の噴霧器及び散布溶液を使用することができます。
第6条(利用者の義務)
1 利用者は、本サービスを利用するにあたって、取扱い説明に従うものとします。
2 利用者は、本サービス利用料について、当社が決済を委託する株式会社ROBOT PAYMENTの規定に従い、支払いを行うものとします。
3 利用者は、噴霧器を善良な管理者の注意をもって保管し、使用するものとします。
4 利用者は、本サービス利用契約期間終了時に、当社の指示に従い、噴霧器を速やかに返還するものとします。
第7条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。ただし当社がこれを行うことに同意した場合はのぞきます。
(1)噴霧器及び散布溶液の取扱い説明に反した使用
(2)噴霧器及び散布溶液を光触媒完全抗菌コーテイングの実現以外の目的で使用すること
(3)噴霧器の分解、改造その他正常な作動に影響を与える行為
(4)噴霧器及び散布溶液を第三者に貸し出すこともしくは売却すること
(5)契約約上の地位または契約に基づく権利もしくは義務について、第三者に譲渡、移転、担保設定すること
(6)当社の業務に支障を与えるような過度の連絡
(7)犯罪的行為または犯罪的行為に結びつく行為もしくは法令に違反する行為
(8)当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
(9)事実に反した情報及び架空の情報を提供する行為
(10)当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
(11)本サービスの運営を妨害する行為
(12)本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負担をかける行為
(13)第三者になりすます行為
(14)当社が事前許諾しない本サービス内での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
(15)本サービスの他の利用者の情報の収集
(16)当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(17)反社会的勢力等への利益供与
(18)前各号の行為を直接又は間接に惹起し、または容易にする行為
(19)その他当社が不適切と判断する行為
第8条(修繕・回収)
1 噴霧器及び散布溶液について故障、破損、異物混入等を発見した場合、利用者は、当社に対し、速やかにその旨を通知するものとします。
2 前項の通知を受けて当社が必要と認めた修繕又は交換は、当社の費用負担により、当社が実施するものとします。ただし、利用者が取扱い説明に反した使用をするなど利用者の責めに帰すべき事由により必要となった修繕又は交換については、利用者がその費用を負担するものとします。
3 噴霧器及び散布溶液について修繕又は交換が必要にもかかわらず、当社が相当の期間何ら対応しない場合、利用者は、当社に対し、代金の減額を求めることができるものとします。
4 当社が、噴霧器及び散布溶液について故障、破損、異物混入その他修繕又は交換の必要があると判断した場合、当社は、利用者の意思にかかわらず、速やかにその修繕・回収を行うものとします。
5 本条の規定は、利用者の当社に対する損害賠償の請求や解除権の行使を妨げるものではありません。
第9条(引渡前の滅失等)
噴霧器及び散布溶液の引渡前に生じた滅失、破損その他一切の損害は、当社が負担するものとします。ただし、利用者の責めに帰すべき事由によるものであるときは、利用者がその費用を負担するものとします。
第10条(契約期間)
本サービス利用契約の期間は、別途利用者が選択した期間とします。ただし、当社又は利用者が期間満了の1か月前までに書面その他当社が定める方法により更新しない旨の意思表示をしない限り、本サービス利用契約と同内容で更新されるものとし、以降も同様とします。
第11条(中途解約)
1 利用者は、本サービス利用契約成立日から3カ月後以降、書面その他当社が定める方法により本サービス利用契約を解約の申し入れをすることができます。
2 前項の解約の申し入れにあたって、利用者は解約の申し入れ日の1カ月以上先の日を解約日として指定するものとします。
3 利用者は、解約の申し入れ日から解約日までの期間についても本サービス利用契約に従うものとします。
第12条(解除)
1 利用者又は当社が本サービス利用契約の債務を履行しない場合は、その相手方は、民法の定めに従い、本サービス利用契約の解除をすることができます。
2 前項の定めにかかわらず、利用者に以下の各号のいずれか1つに該当する行為があったときは、当社は、何らの催告なしに本契約の解除をすることができるものとします。
(1)利用者が利用料の支払を2カ月以上怠ったとき
(2)利用者との連絡が全く取れなくなったとき
(3) 第7条(禁止事項)に違反する行為があったこと
(4) 支払の停止又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始若しくは特別清算開始の申立てがあったとき
(5)合併によらず解散したとき
(6)差押え、仮差押え、仮処分、強制執行若しくは任意競売の申立て、又は租税等の滞納処分を受けたとき
(7)手形交換所の取引停止処分を受けたとき
(8)その他財産状態が悪化し、又はそのおそれがあると認められる相当の事由があるとき
(9)利用者が死亡したとき
第13条(本サービスの内容の変更及び終了)
当社が本サービスの内容を変更する場合、当社ウェブサイトでの掲示、書面の送付等任意の方法で、利用者に通知し、利用者の同意を得るものとします。ただし、当社が複数回利用者の連絡を試みたにもかかわらず、これが困難な場合には、当社は、本サービス利用契約の解約、本サービスの停止等の措置を取ることができるものとします。
第14条(保証の否認及び免責)
当社は、当社mocmoc.lifeホームページその他当社が作成する書面に記載する光触媒に関するエビデンスを踏まえて本サービスを提供するものですが、本サービスにより、ウイルスや細菌への感染を完全に防げるものではありません。
第15条(損害賠償)
1 当社又は利用者が、本サービス利用契約の債務の本旨に従った履行をしないとき又は債務の履行が不能であるときは、その相手方は、民法の定めに従い、これによって生じた損害の賠償を請求することができるものとします。
2 前項に加えて、当社又は利用者は、民法、製造物責任法その他の法令によって責任が生じる場合に、その相手方に対し、損害の賠償をする責任を負うものとします。
第16条(個人情報の取扱い)
1 当社による個人情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシーの定めによるものとし、利用者は、プライバシーポリシーに従って、当社が個人情報を取り扱うことについて同意するものとします。
2 当社は、個人情報に基づき、当社が利用者に有用と考える情報(広告を含みます)を、電話、電子メール、FAX等の方法により送ることがあります。
3 当社は、本サービス及び利用方法の改善のため、利用者の連絡先に重要なお知らせ及びアンケートを送ることがあります。
4 当社は、本サービス及び利用方法の改善のため、個人情報を個人が特定できないよう処理した上で、統計的に分析し、利用することがあります。
第17条(本規約の変更)
1 当社は、本規約の内容を随時変更できるものとします。本規約を変更した場合、当社ウェブサイト等に掲載するものとします。変更後の本規約の効力は、変更後の本規約が当社ウェブサイト等に掲載されたときから生ずるものとします。
2 前項の規約の掲載後、利用者が本サービスを利用した場合または利用者が通知の日から30 日以内に解約の手続きをとらなかった場合には、当該変更の内容に同意したものとみなし、規約を変更した日に遡って効力が発生するものとします。
第18条(連絡及び通知)
本サービスに関する問い合わせその他利用者から当社に対する連絡、本規約の変更に関する通知その他当社から利用者に対する連絡は、当社の定める方法で行うものとします。
第19条(反社会的勢力の排除)
1 当社及び利用者は、本サービスの提供・利用に際して、自身が、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、特殊知能暴力集団、その他反社会的勢力(以下「暴力団等反社会的勢力」といいます。)に所属または該当せず、かつ、暴力団等反社会的勢力と関与していないことを表明し、将来にわたっても所属もしくは該当、または関与しないことを確約するものとします。
2 当社は、利用者が暴力団等反社会的勢力に所属もしくは該当する、または関与していると判断した場合、事前に通知等を行うことなく、本サービスの利用停止及び本サービスの解約をできるものとします。
3 前項の措置による利用者の損害について、当社は、一切の責任を負いません。
第20条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りのその他の条項及び一部が無効または執行不能と判断された条項の残りの部分は、継続して完全にその効力を有するものとします。
第21条(準拠法及び管轄裁判所)
1 本規約は、口頭または書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する当社と利用者の事前の合意及び了解等に優先します。
2 本規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に起因または関連する一切の紛争については、福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
3 本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、当社及び利用者は、信義に則り誠実に協議を行い、速やかに解決を図るものとします。
個人情報の取り扱い(プライバシーポリシー)
株式会社グローイング(以下「当社」といいます。)は、mocmoc.life事業(以下「本サービス」といいます。)を運営するに当たり、個人情報の保護に最大限の注意を払っています。
そのため、本サービスを利用する方(以下「利用者」といいます。)から取得する個人情報を含む利用者情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシーを定めます。
1 収集する利用者情報について
本サービスにおいて、当社が取得することのある利用者情報は、以下の通りとなります。
・住所
・氏名
・連絡先(電話番号、メールアドレス)
・振込先口座
・その他当社が定める入力フォームにユーザーが入力する情報
2 利用目的
当社が収集した利用者情報は、本サービスの提供のために利用されます。
具体的な利用目的は以下の通りです。
・本サービスの提供、維持、保護及び改善のため
・利用者との連絡のため
・噴霧器、散布溶液の発送のため
・本サービスに関するご案内、お問合せ等の対応のため
・本サービスに関する規約、プライバシーポリシー等(以下「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため
・本サービスに関する規約等の変更通知
・トラブル発生時の対応のため
・上記の利用目的に付随する利用目的
3 個人情報の提供
当社は、利用者から取得した情報については、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、あらかじめ利用者の同意をえないで、第三者に提供しません。
但し、次に掲げる場合はこの限りではありません。
・事故やトラブルの発生により、人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
4 個人情報に関する開示等の手続きについて
当社が取得した利用者の情報についての開示、削除もしくは消去、内容の訂正、その利用の停止または第三者への提供の停止等をご希望の方は、必要な手続きについてご案内いたしますので、当社下記お問合せ窓口までお申し出ください。
なお希望内容によっては、その利用者情報が本サービス提供の前提となるため、当社のサービスの一部ないし全部の停止を行うことがあります。
5 その他お問い合わせについて
ご意見、ご質問、苦情の申出その他利用者情報の取り扱いに関するお問い合わせは下記の窓口までお願いします。
mocmoc.lifeお問い合わせ窓口
info@mocmoc.life
※メッセージ内容に「利用者情報の修正について」と記載していただくと幸いです。
※お問合せした内容については、土日祝を除く3日以内に何らかのご回答をさせていただきます。
6 個人情報保護方針の変更手続
当社は、利用者から取得した情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、個人情報保護方針を変更することがあります。ただし、法令上利用者の同意が必要となる場合には、当社所定の方法で利用者の同意を得るものとします。